<バックアップや災害対策の環境は整っていますか?>青い森クラウドベースメルマガ 2019年11月号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■◇青い森クラウドベースメールマガジン◇■ <2019.11.20号> このメルマガは青い森クラウドベースが発行しています https://aoimoricb.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 当メールマガジンは、青い森クラウドベースのWebページからセミナーお申し込 みやお問い合わせ頂いたお客様、青い森クラウドベース及び業務委託を受けた 青い森クラウドベース営業担当と名刺交換をさせて頂いたお客様、青い森クラ ウドベースが主催、共催、協賛するセミナー、イベントにご参加して頂いたお 客様に送付しております。 ※配信停止方法や配信対象等については、このメールの末尾をご覧ください。 ---------------------------------------------------------------------- 台風19号で被災された皆様へ、心よりお見舞い申し上げると共に、 一日も早い復旧が実現するようお祈り申し上げます。 ---------------------------------------------------------------------- こんにちは。青い森クラウドベースメールマガジン事務局の田中 琴子です。 2019年12月1日から、今年も弘前公園の「冬に咲くさくらライトアップ」が 始まります!2017年の冬に始まったこのイベントは、今年で3回目。毎年 クラウドファンディングで資金を募り開催されています。純白の雪が桜色 に染まる景色は、春の桜とはまた一味違った、荘厳な雰囲気が感じられます。 ▼令和初のさくらライトアップ! https://camp-fire.jp/projects/view/190250 ▼Instagramにはフォトジェニックな冬さくらの写真がいっぱい? https://bit.ly/2X6qjIb(picomico.comに遷移します) 今月号のメルマガもどうぞよろしくお願いします。 ■□――――――――――――――――――――――――――――――――― INDEX ―――――――――――――――――――――――――――――――――□■ 1.FacebookとTwitterもよろしくお願いいたします! 2.青い森クラウドベースからのお知らせ 3.パートナーからのお知らせ 4.東大大学院教授 江崎浩コラム 5.NEWS ◆データセンターに関するニュースをお知らせします! ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 1.FacebookとTwitterもよろしくお願いいたします! ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 青い森クラウドベースのFacebookページ、Twitter公式アカウントも どうぞよろしくお願いいたします! データセンターやパートナー様の最新情報はもちろん、 青森の魅力もたくさん紹介していますのでぜひご覧ください♪ ▼Facebook https://www.facebook.com/aoimoricb/ ▼Twitter https://twitter.com/aoimoricb ▼お問い合わせ/資料請求など https://aoimoricb.co.jp/inquiry/?mm=191120_1 ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 2.青い森クラウドベースからのお知らせ ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 企業の災害対策、出来ていますか? 個人の災害対策で重要なのは、自分に必要なものを日ごろから近くに備えて おくことですが、企業の災害対策に必要なのは「できるだけ短い時間での システムの復旧」を実現するための環境の構築です。 BCP/DR(事業継続計画/ディザスタリカバリ)は、電気代が安く、 災害リスクの少ない青い森クラウドベースで! ▼簡単BCP/DRソリューションサービス https://aoimoricb.co.jp/services/backup-solution/bcp_dr.html?mm=191120_2 ▼お問い合わせ/資料請求など https://aoimoricb.co.jp/inquiry/?mm=191120_3 ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 3.パートナーからのお知らせ ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ ┌────────────────────────────────── │ 株式会社エムキューブ・プラスハートより │ 社内ファイルサーバー(NAS)&バックアップ紹介 └────────────────────────────────── データバックアップに関する様々な困ったを解決します!! ・既存のファイルサーバのバックアップ、拡散しているデータの統合をしたい! ・データ容量が年間1TB程度づつ増加の想定なので、容量不足が心配! ・セキュアで適切なバックアップを実現するにはどうしたらよいか検討中! ・高額なコストをかけることが難しい! ・ファイル消失は、ビジネスチャンスやノウハウ消失に繋がる可能性がある! 株式会社エムキューブ・プラスハートでは、セキュアなバックアップを ワンストップでご提供かのうです。お気軽にお問い合わせ下さい。 ▼お問い合わせ/資料請求など https://moe3.co.jp/software-service/databackup-service ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 4.東大大学院教授 江崎浩コラム ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ デジタル化は、機能のUnwired化(“つながれた”状況からの解放)を実現させ ようとしています。このような観点で、Industry 4.0、Society 5.0、そして、 今後の方向性を考えてみました。 1.Industry 4.0 (1)Connecting un-connected“physical machines”in“a”factory (2)Connecting un-connected“companies”in“a”supply chain 2.Society 5.0 (1)Connecting un-connected industries in“a”“country” (2)Creating new supply chains 3.今後の方向性 (1)Un-wire-ing (=unbundling) to new-connect on the“globe” (2)Connecting functions, rather than connecting things (3)Demand chain, from supply chain ネットフリックスのドキュメンタリー映画で「American Factory」を観る 機会がありました。中国の企業がアメリカの廃工場を復活させるという ストーリです。以下の2つの点が指摘されていました。 1.中国の工場の遺伝子を、米国の工場に移植する努力が行われた。工場 という生存機械の中に存在する、アメリカ人という生存機械への遺伝子の 移植は、非常に難しい。アメリカ人に中国人の遺伝子を移植できれば、 中国の工場をアメリカに瞬間移動可能である。 2.最終的には、効率化と安全性の向上のために、工場の従業員は、 ロボットに置き換えられ、生産性が向上した。中国人の遺伝子は、 ロボットという生存機械を発見し、新しい生態系を形成した。 これは、「デジタル化(=アンバンドル化)された企業は地球のどこでも移動で きるようになり、自分たちに有利な労働法のある場所で最低賃金にて労働者を 雇えるようになった」という「地球を変えた14の密約」(文芸春秋社、2018年) の記述そのもののように思えました。 デジタル化の遺伝子は、文章や映像などのメディアなどをその生存機械とする 段階から、明らかに、すべての「モノ」をその生存機械にしようとしているの ではないでしょうか。これが、デジタルイノベーションの一つの側面なのかも しれません。 ---------------------------------------------------------------------- 青い森クラウドベースの資料請求や価格については、下記の専用フォームから お気軽にお問い合わせください。 ---------------------------------------------------------------------- ▼お問い合わせ/資料請求など https://aoimoricb.co.jp/inquiry/?mm=191120_4 ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ 5.NEWS ~データセンターに関わる最新ニュースをPickUP!~ ■■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■■ ▽19/11/01 「企業ITシステムのモダナイゼーションとデータベース最新状況」報告 https://gihyo.jp/dev/serial/01/oss-db-various-news/0051 ▽19/11/05 世界のDX市場は今後5年間でどう変わるか、IDCが予測 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1911/05/news032.html ▽19/11/12 あなたも狙われている? サイバーセキュリティに関して知っておくべき「7つの脅威」 https://wired.jp/2019/11/12/cybersecurity-threats-that-can-sneak-up-on-you/ ▽19/11/12 Kubernetesの普及は仮想化やクラウドより早い https://japan.zdnet.com/article/35145270/ ▽19/11/13 マネージドクラウドサービスには期待が持てるのか、IDCが調査 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1911/13/news087.html -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- 【メール配信の変更・解除について】 配信停止をご希望の方は、下記URLからお手続きください。 https://aoimoricb.co.jp/mailmag/mmstop.html 配信先メールアドレスの変更をご希望の方は、下記URLからお手続きください。 https://aoimoricb.co.jp/mailmag/mmchange.html 【本メールに関するお問い合わせ】 青い森クラウドベース株式会社 青い森クラウドベースメールマガジン事務局 [業務委託先]株式会社エムキューブ・プラスハート E-mail:magazine@aoimoricb.co.jp Tel:03-5826-8485(受付時間 10:00-18:00 ※土日祝日を除く) -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-